二点間のピアリングを、GREトンネル経由で張れたので、続いて経路の広報を行います。構成は前回と同じです。
SV30以下に、/116のIPv6サブネットが二つ接続されているとし、これらを広報します。なお、デフォルトではIPv4を広報しない設定にしておきます。
1. SV30側の設定
3. sv247側で経路を受けっとっているか確認
それではまた。
SV30以下に、/116のIPv6サブネットが二つ接続されているとし、これらを広報します。なお、デフォルトではIPv4を広報しない設定にしておきます。
1. SV30側の設定
root@sv30:/etc/quagga# vtysh Hello, this is Quagga (version 1.2.4). Copyright 1996-2005 Kunihiro Ishiguro, et al. sv30# conf t sv30(config)# router bgp 4200010030 sv30(config-router)# no bgp default ipv4-unicast sv30(config-router)# address-family ipv6 sv30(config-router-af)# network 2001:aaaa:bbbb:cccc::abcd:1000/116 sv30(config-router-af)# network 2001:aaaa:bbbb:cccc::abcd:2000/116 sv30(config-router-af)# neighbor fd00:1::247 activate sv30(config-router-af)# end sv30# write mem2. sv247側の設定
root@sv247:~# vtysh Hello, this is Quagga (version 1.2.4). Copyright 1996-2005 Kunihiro Ishiguro, et al. sv247# conf t sv247(config)# router bgp 4200010247 sv247(config-router)# no bgp default ipv4-unicast sv247(config-router)# address-family ipv6 sv247(config-router-af)# neighbor fd00:1::30 activate sv247(config-router-af)# end sv247# write mem
3. sv247側で経路を受けっとっているか確認
sv247# show ipv6 route Codes: K - kernel route, C - connected, S - static, R - RIPng, O - OSPFv3, I - IS-IS, B - BGP, N - NHRP, T - Table, v - VNC, V - VNC-Direct, A - Babel, D - SHARP, F - PBR, > - selected route, * - FIB route K>* ::/0 via fe80::1, ens3 (中略) B>* 2001:aaaa:bbbb:cccc::abcd:1000/116 [20/0] via fe80::WWWW:XXXX:YYYY:ZZZZ, gre1, 00:01:52 B>* 2001:aaaa:bbbb:cccc::abcd:2000/116 [20/0] via fe80::WWWW:XXXX:YYYY:ZZZZ, gre1, 00:01:52 (後略) sv247#経路を受け取っているとsv247側から、PING6での応答およびsshでの接続などができます。 今回はここまでです。
それではまた。
コメント
コメントを投稿