スキップしてメイン コンテンツに移動

DHCPv6-PD サブルータの構成 その3: /80の委譲を受けたひ孫ルータの場合

PREFIX /80の委譲を受けたひ孫ルータの設定です。今回も構成は前回と同じです。

それでは早速設定です。今回は、図のgw4です。
## 0-1a. /etc/network/interfaces.d/eth0
auto eth0

iface eth0 inet static
address 172.16.3.2
netmask 255.255.255.0
gateway 172.16.3.1

iface eth0 inet6 dhcp
  accept_ra 2
  request_prefix 1
## 0-1b. /etc/network/interfaces.d/eth1
auto eth1

iface eth1 inet static
  address 172.16.4.1
  netmask 255.255.255.0

iface eth1 inet6 manual
## 0-2. /etc/sysctl.conf
net.ipv4.ip_forward = 1
net.ipv6.conf.all.forwarding = 1
net.ipv6.conf.eth0.accept_ra = 2
## 0-3. /etc/rc.local (chmod+x)
#!/bin/bash
## clear lease records just for sure.
rm /var/lib/dhcp/dhclient6.eth0.leases
touch /var/lib/dhcp/dhclient6.eth0.leases

sysctl -p

ifup eth1

sleep 10

/etc/init.d/isc-dhcp-server restart

## 0-4. /etc/radvd.conf (apt-get install radvd)
interface eth1 {
  AdvManagedFlag on;
  AdvOtherConfigFlag on;
  AdvSendAdvert on;
  AdvLinkMTU 1500;
  MaxRtrAdvInterval 180;

  RDNSS 2606:4700:4700::1111 2606:4700:4700::1001 {
  };

  AdvRASrcAddress {
    fe80::1;
  };
};
## 0-5. /etc/keepalived/keepalived.conf (apt-get install keepalived)
global_defs {
  vrrp_version 3
}

vrrp_sync_group G4 {
  group {
    ipv6_vgw04
  }
}

vrrp_instance ipv6_vgw04 {
  state BACKUP
  interface eth1
  virtual_router_id 62
  priority 100
  advert_int 1.0
  virtual_ipaddress {
    fe80::1/10
  }
  garp_master_delay 1
}
## 0-6. /etc/default/isc-dhcp-server (apt-get install isc-dhcp-server)
INTERFACESv4="eth1"
INTERFACESv6="eth1"
注釈1:Debian 10/Debian 11のネットインストイメージで最小インストールをした場合、/etc/resolv.confは自動で設定されませんので手動/自動のいずれかを選択してください。
## 0-7a. /sbin/dhclient-scriptの変更(403行目)
/etc/resolv.confを自動で変更する場合(IPv6のREBIND6時)
#変更前
if [ "${reason}" = BOUND6 ] ||
#変更後
if [ "${reason}" = BOUND6 ] || [ "${reason}" = REBIND6 ] ||
## 0-7b. /etc/resolv.conf
/etc/resolv.confを手動で設定する場合
nameserver 2606:4700:4700::1111
nameserver 2606:4700:4700::1001
## 1-1. /etc/dhcp/dhclient-exit-hooks.d/prefix-delegation ( chmod +x )
#!/bin/bash
if [ -n "$new_ip6_prefix" ];then
  ia_pd_interface=eth1
  # check current inet6 addr and run the script unless proper prefix is given.
  bounded=false
  for addr in `ip -6 a show dev $ia_pd_interface | grep inet6 | awk '{print $2}'`;do
    if [ "$addr" = "$new_ip6_prefix" ];then bounded=true;fi
  done

  if ! "$bounded"; then
    ip -6 addr add $new_ip6_prefix dev $ia_pd_interface
    /usr/local/sbin/subnet-dhcpd4.sh 172.16.4.0 255.255.255.0 172.16.4.200 172.16.4.254 172.16.4.1
    /usr/local/sbin/subnet-dhcpd6.sh $new_ip6_prefix
  fi
fi

## Uncomment blow for debug
#echo ====================== >> /tmp/pd.log
#printenv >> /tmp/pd.log
## 1-2 /etc/dhcp/dhclient-exit-hooks.d/prefix-delegation (chmod +x)
#!/bin/bash

if [ -n "$new_ip6_prefix" ];then
  ia_pd_interface=eth1
  # check current inet6 addr and run the script unless proper prefix is given.
  echo DEBUG1: $new_ip6_prefix
  bounded=false
  for addr in `ip -6 a show dev $ia_pd_interface | grep inet6 | awk '{print $2}'`;do
    echo DEBUG2: $addr
    if [ "$addr" = "$new_ip6_prefix" ];then bounded=true;fi
  done
  if ! "$bounded"; then
    echo DEBUG3: $new_ip6_prefix
    ip -6 addr add $new_ip6_prefix dev $ia_pd_interface
    /usr/local/sbin/subnet-dhcpd4.sh 172.16.4.0 255.255.255.0 172.16.4.200 172.16.4.254 172.16.4.1
    /usr/local/sbin/subnet-dhcpd6.sh $new_ip6_prefix
  fi
fi
## 2-1a./usr/local/sbin/subnet-dhcpd6.sh ( chmod +x )
#!/bin/bash

PFX_W_LEN=$1

#SUBNET_LEN=4
#SUBNET_LEN=8
SUBNET_LEN=16

PFX=`echo $PFX_W_LEN | awk -F'::' '{print $1}'`
PFX_WO_LEN=`echo $PFX_W_LEN | awk -F'/' '{print $1}'`
PFX_LEN=`echo $PFX_W_LEN  | awk -F'/' '{print $2}'`

PFX1=`echo $PFX | awk -F':' '{print $1}'`
PFX2=`echo $PFX | awk -F':' '{print $2}'`
PFX3=`echo $PFX | awk -F':' '{print $3}'`
PFX4=`echo $PFX | awk -F':' '{print $4}'`
PFX5=`echo $PFX | awk -F':' '{print $5}'`

if [ -z "$PFX3" ]; then PFX3=0; fi
if [ -z "$PFX4" ]; then PFX4=0; fi
if [ -z "$PFX5" ]; then PFX5=0; fi

PFX6=0
PFX3=`printf %04x 0x$PFX3`
PFX4=`printf %04x 0x$PFX4`
PFX5=`printf %04x 0x$PFX5`
PFX6=`printf %04x 0x$PFX6`

if [ $SUBNET_LEN == 4 ];then
PD6_S=`printf %x $(( 0x$PFX6 + 0x1000 ))`
PD6_E=`printf %x $(( 0x$PFX6 + 0xf000 ))`
elif [ $SUBNET_LEN == 8 ];then
PD6_S=`printf %x $(( 0x$PFX6 + 0x0100 ))`
PD6_E=`printf %x $(( 0x$PFX6 + 0xff00 ))`
elif [ $SUBNET_LEN == 16 ];then
PD6_S=`printf %x $(( 0x$PFX6 + 0x0001 ))`
PD6_E=`printf %x $(( 0x$PFX6 + 0xffff ))`
fi

#echo DEBUG: $PD6_S $PD6_E

if [ ! -d /etc/dhcp/conf.d ]; then
 mkdir -p /etc/dhcp/conf.d
fi

#echo DEBUG: PFX_WO_LEN: $PFX_WO_LEN

cat > /etc/dhcp/conf.d/$PFX_WO_LEN.conf << EOF
default-lease-time 600;
max-lease-time 7200;
log-facility local7;


subnet6 $PFX_W_LEN {
    range6 $PFX1:$PFX2:$PFX3:$PFX4:$PFX5:: $PFX1:$PFX2:$PFX3:$PFX4:$PFX5:ffff:ffff:ffff;
#    range6 $PFX1:$PFX2:$PFX3:$PFX4:$PFX5:: temporary;
    option dhcp6.name-servers 2606:4700:4700::1111, 2606:4700:4700::1001;
## (gw4はさらにサブルータを持ってくることもできますようにしていますが、不要ならば ここからコメント化してください。)
    prefix6 $PFX1:$PFX2:$PFX3:$PFX4:$PFX5:$PD6_S:: $PFX1:$PFX2:$PFX3:$PFX4:$PFX5:$PD6_E:: /$(( $PFX_LEN + $SUBNET_LEN ));
##  ここまで
}

## 同じくこちらもサブルータを構成させない場合、ここからコメント化してください。
on commit {
  if exists dhcp6.ia-pd {
    set pdaddr=binary-to-ascii(16, 16, ":", substring(option dhcp6.ia-pd,25,16));
    set pdlen=binary-to-ascii(10, 8, "", substring(option dhcp6.ia-pd,24,1));
    set nh=binary-to-ascii(16, 16, ":", substring(option dhcp6.ia-na,16,16));
    execute("/usr/local/sbin/pdr.sh", pdaddr, pdlen, nh);
  }
}
## ここまで
EOF

if [ ! -e /etc/dhcp/dhcpd6.config.bkup -a /etc/dhcp/dhcpd6.conf ];then
 mv /etc/dhcp/dhcpd6.conf /etc/dhcp/dhcpd6.config.bkup
fi
cat > /etc/dhcp/dhcpd6.conf << EOF
include "/etc/dhcp/conf.d/$PFX_WO_LEN.conf";
EOF

#/etc/init.d/isc-dhcp-server restart
## 2-1b. /usr/local/sbin/pdr.sh ( chmod +x )
#!/bin/bash
rt1=`ip -6 route show $1/$2 via $3`
rt2=`ip -6 route show $1/$2`
if [ -z "$rt1" ];then
  if [ -n "$rt2" ]; then
    ip -6 route delete $1/$2
  fi
  ip -6 route add $1/$2 via $3
fi
## 2-2./usr/local/sbin/subnet-dhcpd4.sh ( chmod +x )
#!/bin/bash

SUBNET=$1
MASK=$2

RANGE_S=$3
RANGE_E=$4

RT=$5

if [ ! -d /etc/dhcp/conf.d ]; then
 mkdir -p /etc/dhcp/conf.d
fi

cat > /etc/dhcp/conf.d/$SUBNET.conf << EOF
subnet $SUBNET netmask $MASK {
    range $RANGE_S $RANGE_E;
    option domain-name-servers 1.1.1.1, 1.0.0.1;
    option routers $5;
}

EOF

if [ ! -e /etc/dhcp/dhcpd.conf.bkup ] && [ -e /etc/dhcp/dhcpd.conf ];then
 mv /etc/dhcp/dhcpd.conf /etc/dhcp/dhcpd.conf.bkup
fi
cat > /etc/dhcp/dhcpd.conf << EOF
include "/etc/dhcp/conf.d/$SUBNET.conf";
EOF

#/etc/init.d/isc-dhcp-server restart
今回は以上です。それでは。

コメント

このブログの人気の投稿

wsdd を使ってSamba サーバをネットワークに表示

Windows 10のアップデートで、セキュリティー対応のため、smbv1がデフォルトではインストールされなくなり、Samba serverがエクスプローラーのネットワークに表示されなくなってしまいました。そこで、いくつか方法を調べたのですが、linuxでwsdの実装がないか探したところ、 https://github.com/christgau/wsdd が、見つかりましたので、さっそくインストールしてみました。まだパッケージにはないようですが、インストール自身は簡単です。wsdd自体は以下のように取得し、linkを張っておきます。 cd /usr/local/bin/ sudo wget https://raw.githubusercontent.com/christgau/wsdd/master/src/wsdd.py sudo chmod 755 wsdd.py sudo ln -sf wsdd.py wsdd こちらのsambaサーバはDebianなので、/etc/systemd/system/wsdd.serviceは以下のようにしました。 [Unit] Description=Web Services Dynamic Discovery host daemon Requires=network-online.target After=network.target network-online.target multi-user.target [Service] Type=simple ExecStart=/usr/local/bin/wsdd -d MYDOMAIN [Install] WantedBy=multi-user.target wsdd -d MYDOMAINのところを、環境にあわせて書き換えてください。 次に、systemdに登録・起動テストを行います。 systemctl enable wsdd systemctl start wsdd 起動に成功すると、エクスプローラーのネットワークに表示されます。  なおこのwsddはpython3が必要です。一度試してみてください。SMBv1/CIFSを停止していても、大丈夫です。 cで書かれたほかのwsddの実装もあるようなので、いずれパッケージになるかも...

Windows デバイス暗号化 のサポートで "許可されていない dma 対応バス/デバイスが検出されました"の対処

Windows でセキュリティー関係を見ているのですが、とあるPCでmsinfo32で確認すると"デバイス暗号化のサポート"で"許可されていない dma 対応バス/デバイスが検出されました"と出ていました。このPCの場合、それ以外はOK(なにも表示されない)だったのですが、ネットでしらべるとMSのドキュメントではハードウェアベンダーに問い合わせるなどと敷居が高く具体的にどこが引っかかっているかわかりません。そこでほかに方法はないかとしらべやってみたところ、"前提条件をみたしています"まで持って行けたので、本稿を挙げた次第です。 具体的には、以下のようにします。 1-a. 許可するDMA対応バス・デバイスを指定するレジストリの所有権と書き込み設定をおこなう。 以下のレジストリキーの所有者を自分自身(管理ユーザ)のものにし、フルコントロール権を付与する。 HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\DmaSecurity\AllowedBuses もしくは 1-b. MicrosoftよりPsExecをダウンロードし、System権限でRegeditを立ち上げ編集する。 Microsoftより、https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/psexec にある こちら をダウンロードし、解凍する。解凍すると、x64の場合、PsExec64.exeがあるので、管理者権限で以下を実行し、システム権限でregeditを立ち上げることが出来るようになる。 cd Downloads\PSTools .\PsExec64.exe -sid C:\Windows\regedit.exe 2-a. パワーシェルスクリプトを実行し、PnPデバイスのうちインスタンスがPCIで始まるものを"AllowedBuses"に追加する。 以下のパワーシェルスクリプトを作成する。たとえばDocuments\allow-dma-bus-device.ps1として作成する。( こちらの記事のものを使用させていただきました: Thank you! ) $tmpfile = "$($env:T...

フレッツ光クロス:MAP-E ROUTER by Debian Box (iptables)

フレッツ光クロスがようやく開通したので、Debianにてrouterを構成し接続してみました。なお、プロバイダーを選ぶにあたっては、IPoE方式がそれぞれ異なるため検討したところ、IPoEでは、MAP-Eでもv6plusとocnバーチャルコネクトがあり、前者がポート数240なのに対し、後者は約4倍のポート数が使えるようなネットの情報をみて、OCNバーチャルコネクトを選択しました。(プロバイダーとしてはぷららです。なおDS-LiteはCE側でのNATではないので今回は見送りました。)そこで、OCN バーチャルコネクトをDebian(iptables)で実現するとどうなるかと思い、ネットの情報を頼りにしつつ、設定した次第です。 実際に試した結果、とりあえず通信できていますが、MAP-Eは本来マッピングルールをマップサーバから取得するはずなので、今回のやり方が正解とはいえませんし、仕様変更されると通信できなくなる可能性があります。あくまでも参考程度ですが、本稿をUPしてみました。 2023/03/16追記: こちら にゲームコンソールNAT越え(Nintendo Switch ナットタイプ A判定)対応版を投稿しました。 2023/03/28追記:※1の記述および3行無効化によりNAT越え(Nintendo Switch ナットタイプ B判定)できるようになりました。 構成は以下の通りです。 ルーターがDebianで回線がOCNバーチャルコネクトであること以外はなにも特別なところはない構成です。 さて、いきなり設定ですが、まず、割り当てられたプレフィックスを確認します。 確認は、 dhclient -6 -d -P enp2s0 とします。出力の中に 前略 RCV: | | X-- IAPREFIX 2400:4050:5c71:af00::/56 後略 このようにプレフィックスが表示されるので、その確認したプレフィックスを書き留めておきます。これを こちらで 入力します。すると、 CE: 2400:4050:5c71:af00:99:f171:c600:2f00 IPv4 アドレス: 153.241.113.198 ポート番号:(1776-1791 2800-2815 3824-3839) 4848-4863 5872-5887 6896-...