x11でのコピペは、ホイール付きのマウスを使っている場合、左ボタンで選択するだけでコピーとなり、ホイールボタンが中ボタンとして機能するのでホイールボタンをクリックすればペースト(貼り付け)できるので問題はないのですが、ノートパソコンの場合だと中ボタンのないものがあります。この場合、左右のボタンを同時に押し下げると中ボタンのエミュレーションになり、ペースト(貼り付け)できるのですが、これがかなり面倒で、windows ターミナルのように左ボタン選択でコピー、右ボタンで貼り付けできないかなと思い調べたところ、xmodmap (x11-xserver-utils パッケージに収録) で物理ボタンのボタンコード番号を入れ替えることができるとのことだったので、早速やってみました。
apt-get install x11-xserver-utils # 右ボタンと中ボタン(エミュレーション)を入れ替える xmodmap -e 'pointer = 1 3 2 4 5 6 7 8 9 10' # 確認 xmodmap -pp筆者の場合、メインの端末は Debian + mint wm でホイール付きのマウスを使っていて、サブ端末のwindowsノートパソコンは2ボタントラックパッドで、メイン端末にssh経由でx11をフォワードしているのですが、一々コマンドをたたくのは面倒なので、~/.bashrcに以下のような記述を追加し試したところ上手くいきました。
if [ -n "$SSH_CONNECTION" ]; then export DISPLAY=`echo $SSH_CONNECTION | awk '{print $1}'`:0.0 if xhost >& /dev/null; then xmodmap -e 'pointer = 1 3 2 4 5 6 7 8 9 10' fi fiちなみに、VcXsrvの場合、フォワードされたX11アプリでコピーしたテキストは、windowターミナルにペーストできました。その逆は、windows terminal の設定を以下のように変更することで、windows terminal から フォワードされたX11アプリにペーストできました。 ちょっとしたことですが、便利なので備忘録として挙げてみました。今回は以上です。それでは。
コメント
コメントを投稿