スキップしてメイン コンテンツに移動

Nuttx on STM32F103RC にて CDCECM(usb ethernet)を駆動させlinuxに接続

令和2年12月現在では、OTGFSの載っているF407VBBではRNDISは動作しますが、NuttxのRNDISはSTM32F103系ではOTGFSがないため、残念ながら動作しません。そこで、他の方法はないかと調べたところ、RNDISではなくCDCECMがあり、こちらの場合は、STM32F103RCを搭載したボードでネットワーク接続できたので、linux/Debian 11に接続して使うまでを、メモ代わりに本稿を上げてみました。なお、一般的なUSB-Ethernetと異なり、コントローラ自体にアクセスするため、Linux側から見たデバイスにアドレスをあたえるのではなく、デバイス上のインターフェースにアドレスを付与する必要があります。このあたりが少しわかりにくいかもしれませんが、早速設定に入っていきたいと思います。
まず初めに、(2023/10追記: mkdir -p nuttx/boards/arm/stm32/f103rcbb/configs/cdcecm でディレクトリを作ってからの) cdcecm/defconfigですが、以下の様にしてみました。なお、IPアドレスはbridge経由でDHCPにて取得するようにしています。(固定IPの場合、bridge非経由・経由のいずれも、telnetdが自動的に起動しませんでした。)
CONFIG_ARCH="arm"
CONFIG_ARCH_BOARD="f103rcbb"
CONFIG_ARCH_BOARD_F103RCBB=y
CONFIG_ARCH_CHIP="stm32"
CONFIG_ARCH_CHIP_STM32=y
CONFIG_ARCH_CHIP_STM32F103RC=y
CONFIG_ARCH_STACKDUMP=y
CONFIG_BOARD_LOOPSPERMSEC=5483
CONFIG_BOARDCTL_RESET=y
CONFIG_BUILTIN=y
CONFIG_DEBUG_FULLOPT=y
CONFIG_DEBUG_SYMBOLS=y
CONFIG_DEFAULT_SMALL=y
CONFIG_DEV_CONSOLE=y

# 2023/10/20追記 12.2.1
CONFIG_DISABLE_PTHREAD=n
CONFIG_FILE_STREAM=y

CONFIG_INTELHEX_BINARY=y
CONFIG_LIB_BOARDCTL=y
CONFIG_MAX_TASKS=16
CONFIG_MAX_WDOGPARMS=2
CONFIG_NFILE_DESCRIPTORS=8
CONFIG_NFILE_STREAMS=8
CONFIG_NSH_ARCHINIT=y
CONFIG_NSH_BUILTIN_APPS=y
CONFIG_NSH_FILEIOSIZE=512
CONFIG_FILE_STREAM=y
CONFIG_NSH_LINELEN=80
CONFIG_PREALLOC_MQ_MSGS=4
CONFIG_PREALLOC_TIMERS=4
CONFIG_PREALLOC_WDOGS=4
CONFIG_RAM_SIZE=49152
CONFIG_RAM_START=0x20000000
CONFIG_RAW_BINARY=y
CONFIG_RR_INTERVAL=200
CONFIG_SCHED_HPWORK=y
CONFIG_SCHED_HPWORKPRIORITY=192
CONFIG_SCHED_WAITPID=y
CONFIG_SDCLONE_DISABLE=y
CONFIG_SERIAL_TERMIOS=y
CONFIG_START_DAY=5
CONFIG_START_MONTH=7
CONFIG_START_YEAR=2011
CONFIG_STM32_DISABLE_IDLE_SLEEP_DURING_DEBUG=y
CONFIG_STM32_JTAG_FULL_ENABLE=y
CONFIG_STM32_USART1=y
CONFIG_SYMTAB_ORDEREDBYNAME=y
CONFIG_SYSTEM_NSH=y
CONFIG_TASK_NAME_SIZE=0
CONFIG_USART1_SERIAL_CONSOLE=y

# 2023/10/20追記: 0.9.1
CONFIG_USER_ENTRYPOINT="nsh_main"
# 2023/10/20追記:12.2.1
CONFIG_INIT_ENTRYPOINT="nsh_main"

CONFIG_WDOG_INTRESERVE=0

CONFIG_FS_PROCFS=y
CONFIG_BOARD_LATE_INITIALIZE=y

CONFIG_USBDEV=y
CONFIG_BOARDCTL_USBDEVCTRL=y
CONFIG_STM32_USB=y
CONFIG_SYSTEM_PING=y

CONFIG_NET=y
CONFIG_NET_CDCECM=y
CONFIG_NET_BROADCAST=y
CONFIG_NET_ICMP=y
CONFIG_NET_ICMP_SOCKET=y
CONFIG_NET_ROUTE=y
CONFIG_NET_ARP_IPIN=y
CONFIG_NET_ARP_SEND=y
CONFIG_NET_STATISTICS=y
CONFIG_NET_TCP=y
CONFIG_NET_TCP_NOTIFIER=y
CONFIG_NET_TCP_WRITE_BUFFERS=y
CONFIG_NET_UDP=y
CONFIG_NET_LOOPBACK=y
CONFIG_NET_SOCKOPTS=y
CONFIG_NETDEV_PHY_IOCTL=y
CONFIG_NETDEV_IFINDEX=y
CONFIG_NETDEVICES=y
CONFIG_NETINIT_NETLOCAL=n
CONFIG_NETINIT_NOMAC=y
CONFIG_NETUTILS_DHCPC=y
CONFIG_NETUTILS_TELNETD=y

CONFIG_NETINIT_DHCPC=y
CONFIG_NETINIT_SWMAC=y
CONFIG_NETINIT_MACADDR_1=0xbabe000a
CONFIG_NETINIT_MACADDR_2=0x00e0
CONFIG_NETINIT_THREAD=y

# 2023/10/20: 0.9.1 以下
CONFIG_NSH_TELNET=y
CONFIG_NSH_DISABLE_TELNETD=n
# 0.9.1 以上
# 2023/10/20: 12.2.1 以下
CONFIG_NSH_LIBRARY=y
CONFIG_NSH_TELNET=y
CONFIG_NSH_DISABLE_TELNETD=n
CONFIG_NSH_DISABLE_TELNETSTART=n
CONFIG_SYSTEM_TELNETD=y
# 12.2.1 以上

CONFIG_NETDB_DNSCLIENT=y
CONFIG_NETDB_DNSSERVER_IPv4ADDR=0x0

CONFIG_CDCECM_MACSTRID="a0e0babe000a"
ボードが複数枚ある場合は、上記の CONFIG_NETINIT_MACADDR_1=0xbabe000a CONFIG_CDCECM_MACSTRID="0a0ebabe000a" を変更して、ビルドしています。
追記:2021/03/06: ボードが複数枚ある場合でも、CPUIDの一部をmac addressの一部にマッピングさせたので、同じバイナリーでも個体ごとに異なるmac addressが設定されるようにしました。
参考までに、f103rcbbなるボードは、nucleo-f103rbからフォークさせたものです。
次は、そのほかの変更です。
boards/arm/stm32/f103rcbb/src/Make.defs
ifeq ($(CONFIG_USBDEV),y)
CSRCS += stm32_usbdev.c
endif

# 2023/10/20追記:追加
ifeq ($(CONFIG_NETDEVICES),y)
CSRCS += stm32_netinit.c
endif

# 2023/10/20追記:変更
ifeq ($(CONFIG_BOARDCTL),y)
CSRCS += stm32_appinit.c
ifeq ($(CONFIG_BOARDCTL_RESET),y)
CSRCS += stm32_reset.c
endif
endif

# stm32_netinit.cのコピー
cp boards/arm/stm32/stm32f4discovery/src/stm32_netinit.c boards/arm/stm32/f103rcbb/src/stm32_netinit.c
sed -i 's/stm32f4discovery/f103rcbb/g' boards/arm/stm32/f103rcbb/src/stm32_netinit.c

# stm32_rest.cのコピー
cp boards/arm/stm32/stm32f103-minimum/src/stm32_reset.c boards/arm/stm32/f103rcbb/src/stm32_reset.c
sed -i 's/stm32f103-minimum/f103rcbb/g' boards/arm/stm32/f103rcbb/src/stm32_reset.c
boards/arm/stm32/f103rcbb/src/stm32_bringup.c
...
#ifdef CONFIG_NET_CDCECM
#  include <nuttx/usb/cdcecm.h>
#  include <net/if.h>
#endif
...
int stm32_bringup(void)
{
...
## 0.9.1
#ifdef CONFIG_NET_CDCECM
  ret = cdcecm_initialize(0, NULL);
  if (ret < 0)
    {
      _err("ERROR: cdcecm_initialize() failed: %d\n", ret);
    }
#endif
## 12.2.1
#ifdef CONFIG_NET_CDCECM
  ret = cdcecm_initialize(0, NULL);
  if (ret < 0)
    {
      syslog(LOG_ERR,
             "ERROR: :cdcecm_initialize() failed: %d\n",
             ret);
      return ret;
    }
#endif
#endif
...
2023/10/20追記: boards/arm/stm32/f103rcbb/include/board.h
...
/* USB divider -- Divide PLL clock by 1.5 */

#define STM32_CFGR_USBPRE       0
...

/* USB Soft Connect Pullup: PC.12 */

#define GPIO_USB_PULLUP   (GPIO_OUTPUT|GPIO_CNF_OUTPP|GPIO_MODE_50MHz|\
                           GPIO_OUTPUT_SET|GPIO_PORTA|GPIO_PIN12)
2023/10/20追記:
cp boards/arm/stm32/stm32f103-minimum/src/stm32_usbdev.c boards/arm/stm32/f103rcbb/src/stm32_usbdev.c
sed -i 's/stm32f103-minimum/f103rcbb/g' boards/arm/stm32/f103rcbb/src/stm32_usbdev.c
sed -i 's/stm32f103_minimum/f103rcbb/g' boards/arm/stm32/f103rcbb/src/stm32_usbdev.c
基本的にはUSBをDebianマシンに接続すればネットにつながるようにしてみました。
具体的には、接続されるごとにethX としてudev上で認識させ、さらにそれらをブリッジ br0 に接続されるようにしています。
なお、2020/12現在のNuttxではcdcecmのmac addressはソースコードdrivers/usbdev/cdcecm.cに、linux側から認識されるmacアドレスは020000112233で、さらにnuttx上でinterfaceがupされるときのアドレスは"\x00\xe0\xde\xad\xbe\xef"でハードコーディングされていてますので、make menuconfigで設定できるようにしてみました。追記:2021/03/06: STM32F10XXでCPUID(12byte)の一部を疑似的にmac addressとして自動設定するようにしました。
以下、変更および設定です。
$ diff -urN drivers/usbdev/cdcecm.c.orig drivers/usbdev/cdcecm.c
--- drivers/usbdev/cdcecm.c.orig        2020-09-21 00:09:41.000000000 +0900
+++ drivers/usbdev/cdcecm.c     2021-03-06 13:44:33.544785800 +0900
@@ -123,6 +123,10 @@

 #define BUF ((struct eth_hdr_s *)self->dev.d_buf)

+#ifdef CONFIG_STM32_STM32F10XX
+#define ID3 (*(unsigned long *)0x1FFFF7F0)
+#endif
+
 /****************************************************************************
  * Private Types
  ****************************************************************************/
@@ -1337,9 +1341,33 @@
   self->config = config;

   /* Set client's MAC address */
-
+#if defined(CONFIG_STM32_STM32F10XX) && defined(CONFIG_NETINIT_MACADDR_2)
+  uint8_t mac[6];
+  unsigned long *id3 = (unsigned long *)0x1FFFF7F0;
+  mac[0] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_2 >> (8 * 1)) & 0xff;
+  mac[1] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_2 >> (8 * 0)) & 0xff;
+  mac[2] = (id3[0] >> (8 * 3)) & 0xff;
+  mac[3] = (id3[0] >> (8 * 2)) & 0xff;
+  mac[4] = (id3[0] >> (8 * 1)) & 0xff;
+  mac[5] = (id3[0] >> (8 * 0)) & 0xff;
+  memcpy(self->dev.d_mac.ether.ether_addr_octet,
+         &mac, IFHWADDRLEN);
+#else
+#if defined(CONFIG_NETINIT_MACADDR_1) && defined(CONFIG_NETINIT_MACADDR_2)
+  uint8_t mac[6];
+  mac[0] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_2 >> (8 * 1)) & 0xff;
+  mac[1] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_2 >> (8 * 0)) & 0xff;
+  mac[2] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_1 >> (8 * 3)) & 0xff;
+  mac[3] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_1 >> (8 * 2)) & 0xff;
+  mac[4] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_1 >> (8 * 1)) & 0xff;
+  mac[5] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_1 >> (8 * 0)) & 0xff;
+  memcpy(self->dev.d_mac.ether.ether_addr_octet,
+         &mac, IFHWADDRLEN);
+#else
   memcpy(self->dev.d_mac.ether.ether_addr_octet,
          "\x00\xe0\xde\xad\xbe\xef", IFHWADDRLEN);
+#endif
+#endif

   /* Report link up to networking layer */

@@ -1414,7 +1442,18 @@
 #endif

     case CDCECM_MACSTRID:
-      str = "020000112233";
+#ifdef CONFIG_STM32_STM32F10XX
+      /* Use CPU ID3 as part of pseudo mac address */
+      ;
+      char id3_str[9] ="", mac_str[13]="";
+      sprintf(id3_str, "%08lx", ID3);
+      strcat (mac_str, "0a0e");
+      strcat (mac_str, id3_str);
+      str = mac_str;
+#else
+      str = CONFIG_CDCECM_MACSTRID;
+#endif
+
       break;

     default:
@@ -2151,8 +2190,33 @@
    * Applies only if the Ethernet MAC has its own internal address.
    */

+#if defined(CONFIG_STM32_STM32F10XX) && defined(CONFIG_NETINIT_MACADDR_2)
+  uint8_t mac[6];
+  unsigned long *id3 = (unsigned long *)0x1FFFF7F0;
+  mac[0] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_2 >> (8 * 1)) & 0xff;
+  mac[1] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_2 >> (8 * 0)) & 0xff;
+  mac[2] = (id3[0] >> (8 * 3)) & 0xff;
+  mac[3] = (id3[0] >> (8 * 2)) & 0xff;
+  mac[4] = (id3[0] >> (8 * 1)) & 0xff;
+  mac[5] = (id3[0] >> (8 * 0)) & 0xff;
+  memcpy(self->dev.d_mac.ether.ether_addr_octet,
+         &mac, IFHWADDRLEN);
+#else
+#if defined(CONFIG_NETINIT_MACADDR_1) && defined(CONFIG_NETINIT_MACADDR_2)
+  uint8_t mac[6];
+  mac[0] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_2 >> (8 * 1)) & 0xff;
+  mac[1] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_2 >> (8 * 0)) & 0xff;
+  mac[2] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_1 >> (8 * 3)) & 0xff;
+  mac[3] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_1 >> (8 * 2)) & 0xff;
+  mac[4] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_1 >> (8 * 1)) & 0xff;
+  mac[5] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_1 >> (8 * 0)) & 0xff;
+  memcpy(self->dev.d_mac.ether.ether_addr_octet,
+         &mac, IFHWADDRLEN);
+#else
   memcpy(self->dev.d_mac.ether.ether_addr_octet,
          "\x00\xe0\xde\xad\xbe\xef", IFHWADDRLEN);
+#endif
+#endif

   /* Register the device with the OS so that socket IOCTLs can be performed */
$ diff -urN ../apps/netutils/netinit/netinit.c.orig ../apps/netutils/netinit/netinit.c
--- ../apps/netutils/netinit/netinit.c.orig     2020-09-21 00:09:46.000000000 +0900
+++ ../apps/netutils/netinit/netinit.c  2021-03-06 17:50:52.634785800 +0900
@@ -299,11 +299,18 @@

   mac[0] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_2 >> (8 * 1)) & 0xff;
   mac[1] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_2 >> (8 * 0)) & 0xff;
-
+#ifdef CONFIG_STM32_STM32F10XX
+  unsigned long *pmac = (unsigned long *)0x1FFFF7F0;
+  mac[2] = (pmac[0] >> (8 * 3)) & 0xff;
+  mac[3] = (pmac[0] >> (8 * 2)) & 0xff;
+  mac[4] = (pmac[0] >> (8 * 1)) & 0xff;
+  mac[5] = (pmac[0] >> (8 * 0)) & 0xff;
+#else
   mac[2] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_1 >> (8 * 3)) & 0xff;
   mac[3] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_1 >> (8 * 2)) & 0xff;
   mac[4] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_1 >> (8 * 1)) & 0xff;
   mac[5] = (CONFIG_NETINIT_MACADDR_1 >> (8 * 0)) & 0xff;
+#endif

   /* Set the MAC address */

--- drivers/usbdev/Kconfig.orig 2020-09-21 00:09:41.000000000 +0900
+++ drivers/usbdev/Kconfig      2021-01-03 01:38:22.900000000 +0900
@@ -565,6 +565,10 @@
        string "Product string"
        default "CDC/ACM Serial"

+config CDCACM_SERIALSTR
+       string "CDC ACM SERIALSTR"
+       default "0"
+
 endif # !CDCACM_COMPOSITE
 endif # CDCACM

@@ -969,6 +973,10 @@

 endif # USBDEV_DUALSPEED

+config CDCECM_MACSTRID
+       string "MAC address string"
+       default "020000112233"
+
 if !CDCECM_COMPOSITE

 # In a composite device the Vendor- and Product-ID is given by the composite
なお、usbとして認識される場合(ONFIG_CDCECM_MACSTRID="020000112233"のままの場合、または、固定IPの場合)とethとして認識される場合(CONFIG_CDCECM_MACSTRIDをCONFIG_NETINIT_MACADD_1 CONFIG_NETINIT_MACADD_2に合わせて変更した場合)があります。こちらで調べた範囲ですが、CONFIG_NETINIT_MACADD_1,2 とCONFIG_CDCECM_MACSTRIDが全く同一の場合、ネットワークの動きが怪しくなりますが、上述のように、Vender IDに該当する部分のみ変更し残りを合わせておくと、CONFIG_CDCECM_MACSTRIDを変更してもethXとして認識されます。修正:2020/03/09:udevでmac addressごとにethXとして識別されるようにしました
/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", ATTR{address}=="0a:0e:51:16:VV:WW", NAME="eth0"
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", ATTR{address}=="0a:0e:51:14:XX:YY", NAME="eth1"
/etc/network/interfaces.d/br0
auto br0
iface br0 inet static
  pre-up /sbin/brctl addbr br0
  address 10.0.0.1
  netmask 255.255.255.0
/etc/network/interfaces.d/eth0
allow-hotplug eth0
iface eth0 inet manual
  pre-up   brctl addif br0 eth0
  pre-down brctl delif br0 eth0
/etc/network/interfaces.d/eth1
allow-hotplug eth1
iface eth1 inet manual
  pre-up   brctl addif br0 eth1
  pre-down brctl delif br0 eth1
訂正2021/03/16: 外にでるパケットのため、外側IF(例えばenp3s0)をマスカレードさせておきます。
iptables -t nat -A POSTROUTING -o enp3s0 -j MASQUERADE
続いて、dhcpサーバをbr0上で駆動させます。IPアドレスを付与するだけなので、とりあえず以下の様にしてみました。 /etc/dhcp/dhcpd.conf
subnet 10.0.0.0 netmask 255.255.255.0 {
  range 10.0.0.10 10.0.0.20;
  option routers 10.0.0.1;
  option domain-name-servers 1.1.1.1, 1.0.0.1;
}
2023/10/20追記: Debianの場合、DHCPDをIPv6で起動させたくない場合(設定をしない場合)/etc/default/isc-dhcp-serverを以下のようにします。
(前略)
INTERFACESv4="br0"
INTERFACESv6=""
最後にLinux再起動時にボードを再認識させるようにしておきます。(残念ながらこれがないとLinux再起動後、ネットに接続できません。)
/usr/local/bin/ls-usb-devices.sh (chmod +x)
#!/bin/bash
{
  cd /sys/bus/usb/devices
  for i in *; do
    [ -e $i/idProduct ] && echo $(cat $i/idVendor $i/idProduct) $i
  done
}
/etc/rc.local (chmod +x)
# reset nuttx cdcecm devices
for dev in `/usr/local/bin/ls-usb-devices.sh | grep "0525 a4a2" | awk '{print $3}'`; do \
    echo -n $dev > /sys/bus/usb/drivers/usb/unbind
    sleep 1
    echo -n $dev > /sys/bus/usb/drivers/usb/bind
done
設定が済んだらビルドしたnuttx.binをインストールし、端末をリセットした後で、再起動させたlinux機にusbで接続させてみてください。そうすると、ethXとして認識されたうえに、br0へ追加され、ネットにつながるようになります。
$ telnet 10.0.0.10
Trying 10.0.0.10...
Connected to 10.0.0.10.
Escape character is '^]'.

NuttShell (NSH) NuttX-9.1.0
nsh> ifconfig
lo      Link encap:Local Loopback at UP
        inet addr:127.0.0.1 DRaddr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0

eth0    Link encap:Ethernet HWaddr 00:e0:51:08:57:08 at UP
        inet addr:10.0.0.10 DRaddr:10.0.0.1 Mask:255.255.255.0

             IPv4   TCP   UDP  ICMP
Received     0070  005a  0005  0011
Dropped      0000  0000  0000  0000
  IPv4        VHL: 0000   Frg: 0000
  Checksum   0000  0000  0000  ----
  TCP         ACK: 0000   SYN: 0000
              RST: 0002  0002
  Type       0000  ----  ----  0000
Sent         006f  0057  0007  0011
  Rexmit     ----  0000  ----  ----
nsh>  ping -c2 www.google.com
PING 216.58.220.100 56 bytes of data
56 bytes from 216.58.220.100: icmp_seq=0 time=10 ms
56 bytes from 216.58.220.100: icmp_seq=1 time=10 ms
2 packets transmitted, 2 received, 0% packet loss, time 2030 ms
#2023/10/20追記:12.2.1でCONFIG_NSH_DISABLE_IFCONFIG=nをコンフィグに含んだのですが、ifconfigが動作しませんでした。
今回は以上です。それでは。

コメント

このブログの人気の投稿

wsdd を使ってSamba サーバをネットワークに表示

Windows 10のアップデートで、セキュリティー対応のため、smbv1がデフォルトではインストールされなくなり、Samba serverがエクスプローラーのネットワークに表示されなくなってしまいました。そこで、いくつか方法を調べたのですが、linuxでwsdの実装がないか探したところ、 https://github.com/christgau/wsdd が、見つかりましたので、さっそくインストールしてみました。まだパッケージにはないようですが、インストール自身は簡単です。wsdd自体は以下のように取得し、linkを張っておきます。 cd /usr/local/bin/ sudo wget https://raw.githubusercontent.com/christgau/wsdd/master/src/wsdd.py sudo chmod 755 wsdd.py sudo ln -sf wsdd.py wsdd こちらのsambaサーバはDebianなので、/etc/systemd/system/wsdd.serviceは以下のようにしました。 [Unit] Description=Web Services Dynamic Discovery host daemon Requires=network-online.target After=network.target network-online.target multi-user.target [Service] Type=simple ExecStart=/usr/local/bin/wsdd -d MYDOMAIN [Install] WantedBy=multi-user.target wsdd -d MYDOMAINのところを、環境にあわせて書き換えてください。 次に、systemdに登録・起動テストを行います。 systemctl enable wsdd systemctl start wsdd 起動に成功すると、エクスプローラーのネットワークに表示されます。  なおこのwsddはpython3が必要です。一度試してみてください。SMBv1/CIFSを停止していても、大丈夫です。 cで書かれたほかのwsddの実装もあるようなので、いずれパッケージになるかも...

Windows デバイス暗号化 のサポートで "許可されていない dma 対応バス/デバイスが検出されました"の対処

Windows でセキュリティー関係を見ているのですが、とあるPCでmsinfo32で確認すると"デバイス暗号化のサポート"で"許可されていない dma 対応バス/デバイスが検出されました"と出ていました。このPCの場合、それ以外はOK(なにも表示されない)だったのですが、ネットでしらべるとMSのドキュメントではハードウェアベンダーに問い合わせるなどと敷居が高く具体的にどこが引っかかっているかわかりません。そこでほかに方法はないかとしらべやってみたところ、"前提条件をみたしています"まで持って行けたので、本稿を挙げた次第です。 具体的には、以下のようにします。 1-a. 許可するDMA対応バス・デバイスを指定するレジストリの所有権と書き込み設定をおこなう。 以下のレジストリキーの所有者を自分自身(管理ユーザ)のものにし、フルコントロール権を付与する。 HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\DmaSecurity\AllowedBuses もしくは 1-b. MicrosoftよりPsExecをダウンロードし、System権限でRegeditを立ち上げ編集する。 Microsoftより、https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/psexec にある こちら をダウンロードし、解凍する。解凍すると、x64の場合、PsExec64.exeがあるので、管理者権限で以下を実行し、システム権限でregeditを立ち上げることが出来るようになる。 cd Downloads\PSTools .\PsExec64.exe -sid C:\Windows\regedit.exe 2-a. パワーシェルスクリプトを実行し、PnPデバイスのうちインスタンスがPCIで始まるものを"AllowedBuses"に追加する。 以下のパワーシェルスクリプトを作成する。たとえばDocuments\allow-dma-bus-device.ps1として作成する。( こちらの記事のものを使用させていただきました: Thank you! ) $tmpfile = "$($env:T...

フレッツ光クロス:MAP-E ROUTER by Debian Box (iptables)

フレッツ光クロスがようやく開通したので、Debianにてrouterを構成し接続してみました。なお、プロバイダーを選ぶにあたっては、IPoE方式がそれぞれ異なるため検討したところ、IPoEでは、MAP-Eでもv6plusとocnバーチャルコネクトがあり、前者がポート数240なのに対し、後者は約4倍のポート数が使えるようなネットの情報をみて、OCNバーチャルコネクトを選択しました。(プロバイダーとしてはぷららです。なおDS-LiteはCE側でのNATではないので今回は見送りました。)そこで、OCN バーチャルコネクトをDebian(iptables)で実現するとどうなるかと思い、ネットの情報を頼りにしつつ、設定した次第です。 実際に試した結果、とりあえず通信できていますが、MAP-Eは本来マッピングルールをマップサーバから取得するはずなので、今回のやり方が正解とはいえませんし、仕様変更されると通信できなくなる可能性があります。あくまでも参考程度ですが、本稿をUPしてみました。 2023/03/16追記: こちら にゲームコンソールNAT越え(Nintendo Switch ナットタイプ A判定)対応版を投稿しました。 2023/03/28追記:※1の記述および3行無効化によりNAT越え(Nintendo Switch ナットタイプ B判定)できるようになりました。 構成は以下の通りです。 ルーターがDebianで回線がOCNバーチャルコネクトであること以外はなにも特別なところはない構成です。 さて、いきなり設定ですが、まず、割り当てられたプレフィックスを確認します。 確認は、 dhclient -6 -d -P enp2s0 とします。出力の中に 前略 RCV: | | X-- IAPREFIX 2400:4050:5c71:af00::/56 後略 このようにプレフィックスが表示されるので、その確認したプレフィックスを書き留めておきます。これを こちらで 入力します。すると、 CE: 2400:4050:5c71:af00:99:f171:c600:2f00 IPv4 アドレス: 153.241.113.198 ポート番号:(1776-1791 2800-2815 3824-3839) 4848-4863 5872-5887 6896-...